医院開業の大まかな流れをご紹介します。
医院開設時には、下記書類の届出が必要となります。
申請先 | 申請書類 | 提出期限 |
---|---|---|
保健所 | ⅰ.診療所開設届(個人開業の場合) | ⅰ.開設後10日以内 ⅱ.備付後10日以内 ⅲ.事前 ※検査日は開設届提出時に決定 |
厚生局 | ⅰ.保険医療機関指定申請書 | ⅰ.開設届出後、診療開始 予定月の前月締切日 ⅱ.算定開始月の締切日 |
福祉事務所 | ⅰ.生活保護法による医療機関の指定申請 ⅱ.特定疾患指定医療機関の指定申請 | ⅰ.保険医療機関指定後 ⅱ.保険医療機関指定後 |
社会保険事務所 | ⅰ.健康保険・厚生年金保険新規適用届 ⅱ.健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 | ⅰ.事業開始後5日以内 ⅱ.事業開始後5日以内 |
労働基準監督署 | ⅰ.労働保険関係成立届出 ⅱ.労働保険概算・確定保険料申告書 | ⅰ.事業開始後10日以内 ⅱ.事業開始後10日以内 |
公共職業安定所 | ⅰ.雇用保険適用事業所設置届 | ⅰ.事業所設置後10日以内 ⅱ.資格取得日の翌月10日まで |
税務署 | ⅰ.個人事業開廃等届出書 ⅱ.給与支払事務所等の開設届出書 ⅲ.所得税の青色申告承認申請書 ⅳ.青色事業専従者給与に関する届出書 ⅴ.所得税の棚卸資産の評価方法の届出書 ⅵ.所得税の減価償却資産の償却方法の届出書 ⅶ.源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 | ⅰ.事業開始日1ヶ月以内 |
労働基準監督署 | ⅰ.労災保険指定医療機関指定申請書 | ⅰ.保険医療機関指定後 |
市区町村 | ⅰ.事業開始等の届出書 | ⅰ.速やかに |
医師会 | ⅰ.入会申込書 | ⅰ.随時 |